夏樹のドミニオンTV

ドミニオン専門ブログです。

ドミニオン カードを解釈する 隠遁者から考える

f:id:kaminarizumu:20180522110848j:imagef:id:kaminarizumu:20180522112009j:image

 

 このブログ第1号は隠遁者についてです。

この記事はドミニオン中級者レベルの方を対象にして書きます。

 

隠遁者

コスト3
アクション

あなたの捨て札のカードすべてを見る。
あなたの捨て札または手札の、財宝以外のカード1枚を廃棄してもよい。
コスト3コイン以下のカード1枚を獲得する。
-------------------------
あなたがこのカードを場から捨て札に置いたとき、あなたがこのターンにカードを購入していない場合、このカードを廃棄し、狂人の山札から狂人1枚を獲得する。

 


狂人
+2アクション
このカードを狂人の山札に戻す。
そうした場合、あなたの手札1枚につき+1カードを引く。
(このカードはサプライには置かない。)

 

 僕がドミニオンの暗黒時代を触った際、隠遁者ってなんかテキストが長くて、パッとなんか難しいカードの印象を持っていました。

 

 しかし、ドミニオンをプレイしていくにつれ、ドミニオンのカードのテキストを1と読むのではなく、3なり5なり10と読むことの大切さに気がつきました。この作業を行うことで、隠遁者のテキストを解釈することができたのです。

 

 今回はこの話を軽くしたいと思います。短い話になるのですが、軽くお付き合いください。

 

皆さんは隠遁者をドミニオンのカード何枚かあげて大雑把な計算することができますか?

 

 少し考えてみてください。(答えは下に)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:kaminarizumu:20180522124236j:imagef:id:kaminarizumu:20180522124340j:imagef:id:kaminarizumu:20180522124437j:imagef:id:kaminarizumu:20180522124504j:image

 

カードテキストは割愛します。

勿論細かい違いはあるのですが、隠遁者は屋敷などを廃棄し(交易路)、3コス以下のカードを獲得(実質工房)+狂人の獲得(研究所n枚分+村)することができます。

 

そして、隠遁者のテキストをさらに読み替えると次のようになります。

 手札または捨て札の不純物を3コスト以下のカードと交換し、任意で、1度だけ使える研究所n枚分+村を隠遁者と引き換えに購入する。

 

このように考えることで、隠遁者がどのようなカードなのかを理解しやすくなると思います。

 

 ドミニオンのカードのテキストを簡易化することは、ドミニオンのカードを理解する上でとても重要なプロセスであると筆者は主張します。

 

 

 本当は屋敷を銀貨に変換することがどれぐらい強いことなのかなどを数字とかで示して説明したいのですが、僕自身わりかし感覚派でゲームはプレイしている人間で、「屋敷を銀貨にするのはそら強いやろ!」とか言ってるようなレベルのプレイヤーのため、数字を絡めた難しい話は考察苦手なので、そこは誰かに投げます。

 

 他にも商船を4金と捉えたり、厄介者を研究所を獲得する銀貨+ hexを獲得するカードと捉えたりこの考え方は様々な応用が効くと思うので是非試してみてください。

 

 終わります。